葬儀場のご案内
社葬・家族葬・密葬など、色々な葬儀に応じてご利用できます
ビル形式の春慶寺の葬儀場は、各フロアごとに葬儀ができます。各部屋の広さによって社葬、家族葬、密葬などさまざまな葬儀に対応することができます。葬儀場のご利用に関しては連絡いただければすぐに対応いたします。
▲書院(5階):社葬・家族葬・密葬に対応(70人収容可能)
▲客殿(3階):社葬・家族葬・密葬に対応(90人収容可能)
▲観音堂和室(2階):家族葬・密葬に対応(20人収容可能)
▲観音堂(2階):社葬・家族葬に対応(120人収容可能)
春慶寺施設使用冥加料
使用区域 | 1日間 | 2日間 | 備考 |
---|---|---|---|
A 全館使用 | 300,000円 | 500,000円 | 社葬・大規模葬儀 |
B 観音堂・和室(2階)・客殿全室(3階) | 150,000円 | 250,000円 | 通常葬儀告別式 |
C 書院全室(5階) | 100,000円 | 150,000円 | 小規模葬儀 |
D 観音堂・和室(2階) | 100,000円 | 150,000円 | 小規模葬儀 |
E 和室(2階) | 50,000円 | 50,000円 | 家族葬・密葬 |
F 書院中室(5階) | 50,000円 | 50,000円 | 家族葬・密葬 |
*ご遺体ご安置・保管供養料 | 5,000円 | 10,000円 | 当寺使用者のみ限定 |
担当葬儀社・出入り業者さん等へ
- ●会葬者の問い合わせ電話番号は、貴社番号をお載せ下さい。
- ●一般のご参詣・地下納骨堂へのお参り・寺院運営に支障をきたす事のないように、会葬者の誘導・案内などご配慮下さい。
- ●テント・花輪の設置は禁止しています。
- ●館内(床も含む)は、釘・鋲・テープ類など使用禁止とさせていただいております。また搬入・搬出に関しても器物や壁・床に損傷の無いようご配慮下さい。万が一破損した場合は速やかにお申し出下さい。
- ●使用時間内に全ての業務を完了させて下さい。事後の清掃・現状復帰を必ずお願いいたします。終了後、スタッフが確認させていただきますので必ずお声がけください。
- ●ゴミ・空き瓶・空き缶などは責任を持ってお持ち帰り下さい。
- ●ご葬家への責任管理(貴重品の紛失など)をあらかじめご注意ご指示願います。
- ●全館禁煙(東京都受動喫煙防止条例)となっております。火の元には十分お気をつけ下さい。